ある日、いつものジュンク堂で、サライという雑誌の「四国遍路特集」を見かけた瞬間、私はもう、歩き遍路の世界に引き込まれていた。
そこには「修行」とか「祈願」とか「人生を見つめ直す」とかいった、一種の悲壮感はなく、私の大好きな、「情報収集」「物品の選択と購入」「作戦計画の立案」「挑戦」のすべてがあったのだ。
[情報収集]
まずはサライを購入。
さらにネットで調べて、
○ 四国お遍路バックパッキング(ホーボージュン&BE=PAL編集部編)
○ 《新版》四国八十八カ所を歩く(山と渓谷社)
○ 空海の史跡を尋ねて 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編・地図編(へんろみち保存協力会編)
の4冊を購入、熟読。
歩き遍路のサイトもくまなく閲覧し(掬水へんろ館http://www.kushima.com/henro/)、ますますのめり込んでいった。
かくして決行予定日は8月10日の夜。
お盆休みを利用し、まる4日歩いて、15日の朝には帰って来ることにした。
母にそのことを告げると、ひとこと「アホやで!」。
どうやら母には、お遍路さん=奇人・変人のイメージがあるようだが、唯々バチが当たらぬことを祈るばかりである(南無大師遍照金剛)・・・
[物品の選択・購入]
- IBS 石井スポーツ
ザックは、軽さと価格の点から deuter 社のSPEED LITE 30を選んだ。
25ℓで良いと書いてあるものもあるが、四国への行き帰りに山谷袋を中に入れるとすると(恥ずかしいので)、30ℓで良かったと思う。
ただ、肩が擦れて痛かったので、毎日テーピング用のテープを肩に貼っていた。
ザックの選択も含め、専門家にぜひ意見を聞きたいものだ。 - 表装の詠智会 http://www.eitikai.co.jp/index.html
金剛杖・朱印用白衣(行く直前に母親から婉曲的に頼まれた)・ロウソク・線香は、初日に一番札所霊山寺の売店(値段が高いが)で買うことにし、その他のものは、価格と品質の点から詠智会の通販で購入した。
菅笠(ひのき笠)は大きくてしっかりしていたが、めんどうでも紐にもう少し工夫(「四国遍路ひとり歩き同行二人」参照)があれば、さらに売れるのでは・・・
その他、おいづる(袖なし白衣)、輪袈裟、さんや袋、念珠、経本、納経帳、納め札。 - mont-bell (モンベル)
レインコートは夏は暑いので、モンベルのレインポンチョ・レインチャップスを買ったが、第1回の区切り打ちでは、全行程「晴れ~」のため、結局使わなかった。
即乾性の衣類もモンベルで買った。
ズボンは毎日洗ってもすぐ乾いたので良かったが、蒸れて暑かった。
夏は都市部を歩くのには、短パンが一番のようだ。
ただ短パンの人で、焼山寺のへんろころがしで、虫に刺されたのか、草にかぶれたのか、足が腫れ上がっている人がいたので、山はやっぱりやめておいたほうが良さそうだ。
Tシャツ(2枚)もかなり良かったが、この暑さでは、いかに速乾性と言えども、乾くのが追いつかないほど汗をかいた。(他に以前から持っているランニング用のを1枚携帯)
問題はブリーフ(3枚)だった。
なるほどすぐ乾くが、ひどい股ずれになってしまった。
人知れずバンドエイドをいっぱい貼った上からテーピングしたが、、、こりゃたまりません! - その他の携行品
靴はランニング用に普段から履いているSAUCONY。
靴下は、これもランニング用の5本指ソックス(3足)。
地図を入れる、百均で買ったビニールケース。
携帯はズボンのポケットに、デジカメはカラビナでザックの胸のストラップに引っ掛けた。
菅笠の下に頭に巻く日本手拭、バスタオルの代わりのスポーツタオル、汗拭きタオル各一枚。
入浴セット(シャンプーなど)、洗濯セット(洗剤・物干しロープなど)はどの宿にもあり、不要だった。
足の肉刺(マメ)治療用の赤チンをドラッグストアで探したが、ないので「赤チンありませんか~?」と女店員に聞いたら何故かモジモジしている。
はっと気付いた。マーキュロクロムと言うべきだった。
変態スレスレのおじさんであった。
正露丸、抗生物質。
毎朝欠かさず飲んだのはマルチビタミン、アミノバイタルプロ。
朝食・昼食は、すぐに歩き出すので、満腹になるほど食べなかった。
それに、たいてい宿に着くのが早かったので、カロリーメイトなどの携行食は、間食としても役立った。
[作戦計画の立案]
お盆休みが8/11~8/15の5日間しかなく、帰省ラッシュを避けるために、8/10の夜に現地に入り、8/15の朝には徳島を出ることにした。
歩けるのはまる4日間。
大きなハードルになる、焼山寺への「へんろころがし」をうまく超え、徐々に歩き遍路に慣れるために、距離を少しずつ伸ばすことにした。
- 1日目 1番霊山寺~7番十楽寺(17.5km)
- 2日目 7番十楽寺~11番藤井寺(19.7km)
- 3日目 11番藤井寺~12番焼山寺~玉ヶ峠~植村旅館(23.3km)
- 4日目 植村旅館~徳島市内~19番立江寺(39.6km)
4日間で計100.1km+α。
準備はできた。
あとは「挑戦」あるのみ!!!
「歩き遍路に魅せられて」の[目次に戻る]
最近のコメント